大昔の画像から(関西クエ9424・DD51・EF58)

サルベージ画像です。

ちょうどネガをまたいでいるので、この画像が最後になっています。
確か網干電車区にあったクエ9424かなぁ~と思います。

駅からずいぶん遠かった記憶しかありません。網干でいいのかな??

クエ9400・クエ9420は社型国電の改造救援車です。簡単に言うと、国鉄が成立する前の私鉄から買収した車両の改造車・・・つまり目茶苦茶貴重かつ古典的な電車なんです。救援車はその任務上、ほとんど走る事はありません。ですから、こういった古典的な電車も1980年代まで使われてきたのです。
この画像がクエ9424だとすると、旧南武鉄道モハ156の改造で、1941年製となります・・・。
1980年代に101系を種車とするクモヤ145が改造投入されることになり、クモヤ145は牽引車機能のみならず車内にクレーンなどの救援機材も装備されたので、クモヤ22・クモヤ90といった牽引車のみならず、こういった救援車も廃車に追い込むこととなったわけです。

☆画像追加します。DVDから次のネガのデータを拾ってきました(~_~;)






どうやら四国にDF50撮りに行く前に寄った電車区のようです。




その前の画像は・・・。

吹田?かどこかに留置されていたDD51-12。DD51は地元でも結構撮りましたが、外観の違う初期型0番台はいませんでした。車内からお!いた!!と慌てて撮ったDD51初期型ですが、このDD51-12は既にナンバーが剥がされており、廃車留置状態と思われます。




たまたまやって来た荷物列車を一応撮影したもの。どこの駅かは覚えていません。一応価値のある?EF58-36(米)ですが、当時の私はEF58-36はいっぱい撮っていましたので、珍しくもなんともないゴハチで義理で撮っただけです(~_~;)
後ろに25系客車が写っています・・・。どこかなぁ~(^^ゞ



1983~1984年頃撮影

鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。
 
  人気ブログランキングへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!


コメント

ひで

No title
これも珍しいですね!初めて見ました。

DD51は、私の職場の方で、昔運転させてもらった(!)という人がいて、おおらかだったよね~と盛り上がったりしています。

かくいう私も岐阜駅停車中のEH10運転台に入れてもらってノッチを触らせてもらったりしたことがあります。

おざよう

No title
> ひでさん
いつからか日本は住みにくい国になったような・・・。
現役の電車運転士は常に客席から監視され、何かあるとネットにUPされるという・・・。
非公開コメント

プロフィール

おざよう

ものごころついた頃から、今で言う「鉄子」だった母親に洗脳され鉄道三昧。
高校生からは友人の影響で航空自衛隊を中心とした飛行機撮影にも手を出す。

昭和58年~62年春までは愛知大学在学のため豊橋に住んでいました。愛大鉄道研究会に所属していましたが、鉄研とは関係なく全国各地を撮影して回りましたから、国鉄末期のこの頃の在庫は特に多いです。

さすがに結婚して子供が出来ると遠出がなかなか出来なくなり「ネタ」は地元ネタのみになりつつあります。

最近では子供も大きくなり、自由時間が増えてきました。
体力と懐具合と相談のうえ、あちこち出かけています。
この年で岐阜から千歳まで日帰りしたことも・・・(^0^;)

月別アーカイブ